製紙パレット機構は、
木材資源の有効利用を図り、
かつ物流コストの削減を目指し、
共同でパレットの
回収・再利用の実現をめざして、
昭和48年に設立されました。
-
唯一のパレット回収受託会社
株主である大手製紙メーカー様より正式にパレット回収業務を委託されています。
-
約半世紀の歴史と伝統
昭和48年に日本の製紙会社が共同となって始めたパレット回収システムです。
-
全国回収可能
北海道から九州まで、全国どこからでも回収が可能です。
-
地球環境保全に貢献
2017年度で459万枚のパレットを回収・再利用、木材使用の節減を通じ、地球環境保全に貢献しています。
-
不正流用は犯罪
パレットの所有者は側面記載の製紙メーカーであり、不正流用は犯罪です。
NEWS
- NEW2019.2.4
- NEW2019.1.28
- 2019.1.1
- 2018.11.26
- 2018.10.8
パレットを回収してもらう
メリットとは?
今まで製紙パレットの廃棄処理にかかっていた費用と時間
そして保管スペース。これらが、全ていらなくなります。
そして保管スペース。これらが、全ていらなくなります。
お客様からは、
だけ。
あとは、回収業者にお任せください。
今までかかっていた費用・時間・保管スペースは、もう
必要ありません。
あとは、回収業者にお任せください。
今までかかっていた費用・時間・保管スペースは、もう
必要ありません。